うつ病退治と偉そうな題名をつけたわりにはたいしたことない、
「調子のいい時に現在の不満を探る」作戦の結果は、正直・・・微妙・・・ ![]() 私が不調になり始めた時に、突然庭の手入れを始めた旦那。 あ、以前私が「庭の草が伸びてるのが嫌だ」って言ったからだな・・・と気付いた。 そして、手入れが終わって家に戻って来た旦那。 「いや?、庭がすっきりして気分がいいわぁ?。 前から気になっててさぁ?(^∀^)」 と明らかに不自然な発言・・・。 それ絶対違うだろ・・・庭のことなんか気にしたことねぇだろ・・・ てか、それ私が教えたセリフそのまんまじゃね??( ̄□ ̄;) 旦那のあまりの大根役者ぶりに撃沈です・・・ ![]() でもこの努力は決して無駄ではなく、改めて 旦那も一生懸命私に協力してくれてたんだなということを再確認できた。 今までの私は、旦那に対して なんで理解してくれないんだ!なんで何もしようとしてくれないんだ! と腹を立ててばかりいた。 でも改めて自分は「どうしてほしいのか?」ということを考えると とても難しいことに気付いた。 カーテンを開けるのか閉めておくのか、 そっとしておいたほうがいいのか、声をかけたほうがいいのか、 外に連れ出したほうがいいのか、休ませたほうがいいのか・・・ 私にしてみれば、その時によってしてほしいことが違うのは当たり前だけど、 毎回毎回違うことを言われる旦那にしてみれば、 どうすればいいのかわからなくなって当たり前。 「どうしてほしいの?」と聞かれることにさえ腹を立ててた。 そんなことぐらい自分で考えてよ! うつ病の人の対処法なんてネットで調べればいくらでも載ってるじゃない! なんで調べようともしないの? ・・・調べたところで、その日の私の気分に合った対処法なんて載ってない ![]() うつ病の本人である私がどうしてほしいのかがわからないのだから、 旦那もわからなくて当たり前。 責める必要なんてまったくなかったんだよね(^ー^) むしろ、私のほうが、しっかり自分と向き合って、 自分の素直な気持ちを旦那に伝える努力をしなければいけなかった・・・。 本当に探さなければいけないのは「うつ病の人の対処法」ではなく、 私の正直なココロです。 ⇒「うつ病と薬」へつづく |
私はうつになって、9ヶ月の新婚です。うつになり仕事を休職し始めたなかでの結婚でした。体調も悪く色んなことが不安で自分の存在が苦しくて。もともと子供が好きで、結婚したらすぐにでも子供欲しいと思ってたのですが、先生からまだ先のほうがと言われて我慢してました。薬の影響とかも心配で。まだ仕事休んでるのですが、今月引っ越しすることになりこれまたパワーがいりますね。早く落ち着いて生活できたらなと思います。
減薬で頭痛がありましたが治りました来年断薬して子供欲しいです育児したいです
コメントありがとうございます
>ぽちさんへ
休職しても、思うように回復していかないと、どんどんツラくなってしまいますよね・・・。 私も1日中何もしていないのに全然良くならなくて、ただ息をしているだけのゴミだなぁ・・・、生きてる意味あるのかなぁ・・・ってずっと思ってました(^_^;) うつ病が治ってからの妊娠っていうのが1番理想だけど、現実問題、いつ治るかわからないのに・・・っていう気持ちもありますよね。 妊娠してしまうと薬には頼れなくなってしまうし、急な断薬はとても苦しい・・・。 ![]() 旦那さんともよく話し合って決めてくださいね。 妊娠中も育児も、旦那さんなど周りの人の協力が不可欠ですからね(^ー^) 引越しは一時的にうつが悪化してしまう可能性が大きいですけど、その後の環境によっては私のように落ち着く場合もあります。 一歩前進できるといいですね ![]() >匿名さんへ すごく頑張ってますね(^ー^) 聞いている私も嬉しいです♪ 来年断薬できるといいですね。 それだけ前向きになれてるならきっと大丈夫 ![]() |
|
| ホーム |
|