更新が滞っていて、いろんな記事が中途半端になってしまっていたので、
ここでまとめてその後の経過のご報告を。。。 以前、「わからないことだらけ」という記事で、 長女が思春期早発症かも?ということを書いたのですが、 現在4年生・・・まだ生理は来ていません(´∀`*) いちおう機会を見計らって長女に話してみたのですが、 最初の頃は「ふ~ん( ̄ω ̄)」というまったく興味なさ気な反応でした。 でもその後、長女のほうから 「学校の女子トイレの隅に置いてある箱みたいなやつって何?」と聞いてきました。 そこで、「汚れたナプキンはトイレに流さずに、そこに捨てるんだよ」と教えると、 「なるほどね~、そういうことか~。何かなぁ~って思ってたんだ~(゜∀゜)」・・・と。 思春期早発症かも・・・と言われた時はまだ2年生だったのであたふたしましたが、 4年生ぐらいになるとだいぶ会話もスムーズです。 今年は担任も女の先生だし、 万が一生理が来てもまぁ~大丈夫かなといちおう安心しています(´ω`*) それから、えなりの低身長について。 1年生の夏休みに負荷試験というものをやりました。 クラスで1番、学年でも1~2位を争うぐらいの背の低さなんですが、 検査の結果は、経過観察。 あとほんの少し数値が低ければ無料で治療できるようなのですが、 いいのか悪いのか、微妙に出てる成長ホルモン(^ω^;) その後、方法を変えて再度検査を受けてみたのですが、 こちらもまた規定の範囲外・・・ ![]() 希望すれば有料で治療も可能なようですが、 その場合はかなり高額になってしまうので、 とりあえずこのまま経過観察継続中です。 それから、ゴルゴの斜視について。 メガネから始まり、その後、アイパッチ、プリズムレンズを経て、 保育園年長のお正月過ぎに、手術を受けました。 目の手術なんて考えただけでも恐ろしくて、 無事に終わるまではものすごく心配でした。 退院してきてからも、白目のあちこちが赤くなっていて痛々しいし、 これほんとに大丈夫なの???と不安に・・・。((((>ω<;))) でもその後は卒園式だ入学式だであっという間にバタバタになり、 気がついてみればいつの間にか普通の白目に戻っていました。 そして先日、遊びで視力検査の真似事をしていた時のこと、 ゴルゴだと、見えるのは紙の半分の位置ぐらいまでかなと思っていたら、 「一番上から一番下まで全部見えるよ(`ω´)b」 ええええぇえええぇ~~~~~っ!!Σ(`□´;) 嘘でしょ?私、半分までしか見えないんですけど??? 私よりもゴルゴのほうが見えてるの???wwwwww 過去記事の斜視の経過も確認してみたんだけど、 メガネをかけた状態で左が1.0、右が0.9て書いてある。 だから当然裸眼の状態ではもっと視力は悪いわけで・・・。 私が0.3とか0.5ぐらいなので、 裸眼の状態だとゴルゴも同じぐらいかなと思っていたんだけど・・・。 「あれ?学校の視力検査ってどうしてるの?」 「メガネはずしてやってるよ」 「ん???じゃあ、メガネはずした状態で1.0だったってこと?」 「ん?よくわかんないけどAって言ってたような・・・」 マジか!!うん、確かに判定はAだったよ。 でもてっきりそれはメガネをかけた状態でということなのかと思ってた。 斜視で通院していることは書類にも書いてあるし、 それを考慮したうえでの判定なのかな・・・と。 いつの間にそんなに視力アップしてたんだ・・・( ̄- ̄;) ネットで調べた時に、手術しても効果が持続しないとか、 何度も手術しないといけないとか、結局よくならなかったとか、 なんかいろいろ良くないこと書いてあったからてっきりそういうものかと・・・。 おもわぬ展開にかなりビックリしてしまったんですけど、 何はともあれ良くなっているのであれば万々歳です\(^O^)/ そんなこんなで、今日も明日もわからないことだらけの中、 手探りで育児生活続けています(笑) |
|
| ホーム |
|