以前、「高校生になりました」という記事に書いたのですが、
長男が高校に進学して最初の個人懇談は、 おめでとうとか、これからよろしくとかそういう雰囲気は全くなく、 いきなり大学進学の話から始まり、 私立に行く場合にはこれだけお金がかかりますので準備しておいてください、 理系希望ですか?それとも文系ですか? どこの大学を目標にしていますか?・・・ということばかりでした。 初めての受験から開放されたばかりで、 これでようやく少しのんびりできるわと思っていたところだったので、 内心、なんなんだこの先生、嫌なやつ(ーー;)と思っていました。 でも気がついてみれば、あっという間に高校3年間は過ぎ去り、 現在長男、大学生になってますwwwwwwwwww 高校の記事、2つぐらいしか書いてないのに・・・・・( ̄∀ ̄;) うむむ・・・・3年間って・・・思ってる以上に短い・・・・ ![]() お金のことも、3年あればどうにかなるだろ・・・ぐらいに思ってたけど、 小学校や中学校に比べて、高校はとにかくお金がかかる!! 部活動のユニフォームだとか、練習試合に行く交通費だとか、 教材費、模試のお金、友達との食事会・・・・ 次から次へと出費があって、とても貯金どころじゃない・・・ ![]() 3年生になって部活がなくなれば少しは余裕が・・・って思ってたら、 今度は模試!模試!模試!の連続! わざわざ遠くの大学まで行って模試を受けることもあるので、 その都度、交通費やら食事代やらも必要で・・・・。 いざ、本番の試験ともなると、1回受験するだけでも高額な受験料を取られる。 もう~~~~とにかく、金 ![]() ![]() ![]() 当然家庭内も、高校受験とは比べ物にはならないくらいピリピリした雰囲気になり、 合格が決まるまではどうにもこうにも落ち着きませんでした。 万が一県外しか合格しなかった場合は、 寮に入るとか、1人暮らしすることになるわけで、 そうなったら大学の費用と、家賃と両方負担しなきゃならないわけで、 いったいどうやって生活していきゃあいいんだ・・・ってなるし・・・、 そのうえ、国公立がダメで私立となるととんでもない額です・・・ ![]() ここへ来てようやく、入学当初に担任の先生が言っていた、 「とにかくお金が必要です」という言葉が身にしみました・・・ ![]() 大学受験って、せっせっせっせと働いたお金を、 容赦なく投げ捨ててるみたいな感じ・・・。 そこまでして行く必要あるのかな?とさえ思えてきます・・・・(-_-;) でも、長男・・・大学入試に向けてむちゃくちゃ勉強してたんですよ。 今まで何があっても削らなかったゲームをする時間を削ってまで・・・。 こうなったらこちらも覚悟を決めて応援するしかありません! ・・・と、そんな感じで過ごした最後の高校生活。 最初に書いた担任の先生は、結局3年間ずっと担任でしたwww 第一印象はずごく悪かったのですが、 その後は常にニコニコ笑顔で、 進路のことなども、親身に相談に乗ってくれていたようです。 3年間ずっと同じ顔を見てきたので、 なかなか人の顔を覚えられない私でもさすがにこの顔は覚えていて、 卒業式の日に見た時には、なんともいえない気持ちが込み上げてきました。 そしてこの春、長男見事に大学合格 ![]() ![]() ![]() ほんとにホッとしました・・・(´ω`*) 現在は、大学にバイトに遊びにと、毎日充実した日々を過ごしています。 あんなに弱弱しかった赤ちゃんが、今では大学生か。。。 う~~ん、なんとも不思議。。。 人の成長ってすごいね。。。 |
|
| ホーム |
|