誰が教えたわけでもないのだが、
長女は私が横になるといつも枕と毛布を持ってきてくれる。 「長女ちゃんはホントすごいよなぁ?。 枕持ってくるなんて普通2歳児じゃ思いつかないよなぁ?(^∀^)」 と、感心している長男。少しは見習うのかと思いきや、 「ところでさぁ?、マックのハワイアンバーガー食いたい。買って? ![]() ・・・お前ってやつぁ・・・・(-Д-|||) つい数分前までぶっ倒れていた母親捕まえて、 「マックを買って来い」とはどういうことか・・・il||li _| ̄|○ il||li この長男、恐ろしく人の気持ちとか立場とか考えない奴なのであります ![]() 今まで何度もがいている状態で放置されたことか・・・。 どんなに母親が具合悪かろうと、自分の遊び優先。 人は人、自分は自分なのだ・・・。 長男のこの性格を私はずっと、思いやりがないだの優しさが足りないだの、 どうしてこんな子になってしまったんだと悩み苦しんだ時期もあった。 だけど今思うと、こんなふうに「人は人、自分は自分」だから、 無駄に苦しまずに済んでいるのかもしれない。 苦しみもがく母親、暴れまわったり泣き喚いたりする母親・・・ そんな母親の悲しみ苦しみを全部自分のことのように感じてしまう子だったら、 とっくの昔に精神やられてしまっていただろう・・・。 うつ病で料理が作れなくなっていた時でも、 「弁当は手作りでね!(`ω´)」と言っていた長男。 授業参観や、親子ふれあい教室・・・学校行事は絶対参加。 ある意味、親が親でなくなることを絶対に許さない性格。 先日も、卒業式が平日だと聞いたので、 「平日だったら仕事で来られない親とかいるんじゃない?」と聞いたら、 「仕事ぐらい休むでしょ ![]() と、当たり前のように言ってのけた。 あまりにも自信満々に言うので思わず吹き出してしまった。 愛されたことがない、愛し方もわからない私が育てた息子。 その息子が、「子供は親に大切にされるのが当然!」だと思っている。 過去の苦労も、地獄のようだった生活も、まるで何事もなかったように、 毎日ケラケラ笑っている。 「お前ん家はいいよなぁ?。お前ん家の子供に生まれたかったなぁ?。」 友達のそんな言葉を聞くたびに、うっすらと自慢げな顔をする長男がいる。 親がうつ病だろうと何だろうとコイツには関係ないんだろうな・・・。 自分の成長を喜び、自分の成長に涙を流し、 自分を認めてくれ、自分を褒めてくれ、一緒に笑ってくれる。 自分を愛してくれているか・・・ただそれだけなのだ。 この子はいったいどんな親になるんだろう・・・? 仕事ばかりで子供を放ったらかしにするようなことがあったら言ってやろう。 子供のために会社を休むのは当たり前のことだ・・・と^^ ⇒「うつ病主婦の妊娠・出産・育児ブログ」トップページへ |
|
| ホーム |
|