今の旦那と一緒になって何が変わったのかというと、
なんでも話せるようになったこと。 私はそれまで母親とのことであったり、幻覚や妄想の部類、 あるいは霊的なことなど、1人で抱え込んでいたことがとても多かった。 なぜなら、そういう話を好まない人が多いから・・・。 元夫も、私の楽しい部分については評価し認めてくれた。 しかし、私の闇の部分については興味がなく、聞くのも面倒くさい感じだった。 そのため私は心の奥底の、苦しみの根本的な部分には目をつぶり、 一生懸命現実の世界のみを生きようとした。 過去の苦しみなど関係ない、 湧き上がるこの虚しさも、寂しさも・・・ 誰かに話しても仕方のないこと、迷惑なことなのだ・・・と。 しかし今の旦那に出会い、とめどない私の話を聞いてもらい、気がついた。 私が話したかったことはファッションの話や仕事の話や遊びの話じゃない。 憎しみや苦しみでドロドロした醜い心の中。。。 いつまでも消えることのない、泣き続ける過去の自分の姿。 弱い自分・・・。 私は見つけて欲しかったのだろうと思う。 自分が時間を止めたその瞬間・・・。 自分が自分という人格・・・精神を捨てた瞬間・・・。 認めて欲しかったのは、今の自分じゃない。 過去に存在した、泣き虫で甘えん坊な自分だ。 決して表に出ることを許されなかった本当の自分。 幼き日の自分は、現在自分の産んだ子供たちと共に成長している。 わがままで自分勝手で飽きっぽくて・・・ そんな自分を許してくれる環境がここにはある。 もううつ病で苦しむことはないだろう・・・。 なぜなら、苦しむ要素はもう何もないから・・・(^ー^) ⇒「減薬、断薬について」へつづく |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
希望
ガアラさんはがむしゃらに生きて、がむしゃらに子育てしてる。
「うつ病」は「がむしゃら」に弱いのかもしれない。 あなたは自分の力で奴をやっつけた。すごく励みになるし、希望を持つ事ができる。 ありがとうございます。 コメントありがとうございます
>鍵つきコメントさんへ
いつも応援ありがとうございます^^ なんだかここ数年は本当にいろいろなことがありすぎて、私も変化し続けたという感じがします。 本当の自分がどういう性格なのかというのはまだまだわからないところもあるんですが、子育てが落ち着いた頃にはもっとハジけた毎日を送っているかもしれません(^∀^) いつか一緒にハジけましょう♪ >はるこめさんへ こちらこそありがとうございます。 今まで何度も弱気になったり、あきらめようとしたり・・・ やっぱりいつもいつも強くはいられなかったけど、こうやって応援してくれる人がいてくれたから救われたこともたくさんありました^^ 「希望」ってすごくいい言葉ですね。 少しでも多くの方が希望を持ち、そこに向かって進んでいけることを心から祈っています(^ー^) NoTitle
記事のタイトルを見つけて思わずクリックしました。
私もこの数ヶ月間、「生き直し」という言葉を考えていたんです。 私の場合は、気持ちを受け止めてくれる相手がいないので(夫は聞くのにウンザリしてますから…)、現状では自分ひとりで気持ちを昇華させるしか無いのですが。 孤独な戦いなんですよね…。でも、前進したい。あきらめちゃダメなんですよね。 やこさんへ
私も最初の頃は聞いてくれるのが嬉しくて、ほんとに延々としゃべってました^^;
でも、うつ病の人と一緒に暮らす側の感想を読んだりして、 このとりとめのない話、同じ話の繰り返し・・・ これがどのぐらい苦痛なものかというのを知りました ![]() 今まで我慢して聞いてくれたことに感謝しつつ、 ただグダグダと「あっちが痛い」「これが苦しい」の繰り返しばかりじゃなく、 自分が出来ないことを頼んだり、協力してくれるように頼んだり、 そういうふうに方向転換しました。 この苦しさはどうあがいても理解してもらうことはできないから、 結局最後は自分との闘い。 でも、やこさんは自分のことをだいぶ理解されてると感じました。 自分に必要なこと、自分の感情や行動の意味、 よくそこまで辿り着いたと思います。 絶対前進できると思います。大丈夫ですよ ![]() |
|
| ホーム |
|