昨日の私の1日をちょっと振り返ってみます。
朝6:00 起床 洗濯3回(シーツ類も洗ったので) 布団干し 10:00 掃除機 子供達をビニールプールに入れ、ついでにシャワー 5人分の昼食用意+片付け 洗濯物をたたむ 17:00 5人分の晩御飯用意 双子を順番にお風呂に入れ、長女と一緒にお風呂 茶碗洗い+部屋の片付け すごい大雑把ですが、こんな感じです^^ 健康な人にはまだまだ及びませんが、 常に双子と長女がくっついている状態でこれをやっているので、 もんのすごいハードで、昼寝以外は動きっぱなしです ![]() ![]() オムツ替え1日約20回、着替え1日約10回、 ジュースをあげれば床にこぼされて、床を拭かなきゃならないし、 ご飯を食べればテーブルも床も散らかり放題・・・。 追いかけたり追いかけられたり、噛み付かれたり踏まれたり・・・。 昼も夜も布団に横になる時は ふはぁあああ???(ノ´Д`;)ノ ひと試合終えた後のスポーツ選手並みの疲労感です。。。 「この人本当にうつ病かよ?」と思う人もいるかもしれないので、 お時間のある方は過去記事も読んでみると面白いかと思います。 私VS育児の進化の歴史が感じられるかも・・・(笑) ⇒うつ病発症当時(2005年) ⇒長女が生まれた頃(2007年) ⇒双子が生まれた頃(2008年) ・・・てか、この記事編集してて気がついたけど、 このブログって来月でもう1年になるの ![]() ![]() 3ヶ月ぐらいで書き終わるはずだったんだけどなぁ・・・。 時間の流れの感覚がないのってほんとに怖い・・・ ![]() ⇒「日本の歴史」へつづく |
NoTitle
はじめまして。私もうつで自己愛性人格障害だと思いますです。うつになると近所の人が全て幸福に見えて、妬ましくなります。もともとの嫉妬心が凄かったんだと思います。情けないです。頑張って生きてらっしゃるので励みになりました。ありがとうございました。
はむすけさんへ
>コメントありがとうございます。
私も楽しそうに笑っている人を見るとものすごく腹が立って、あんな人不幸になってしまえばいいのにといつも思っていました。 何も悩みがない人なんていないとわかっていても、嫉妬したり意味もなく憎しみがわいてしまったり・・・。 はむすけさんもたくさん苦しい思いをされてきたんでしょうね。 前向きな文章を読んで励みに感じるということは、それだけ自分が治りたいという思いが強く、またそのための血のにじむような努力をされている方なのだと思います。 うつと自己愛性人格障害を持ちながらそこまでこられたということは本当にすごいことだと思います。 これからも頑張ってください。 応援してますp(*^-^*)q 私もまだまだ頑張ります♪ こんにちは、今日は質問させてください。毎日大変そうですが、子供が病気になった時など体動きますか
![]() まゆみんさんへ
コメントありがとうございます。
コメント欄でお返事しようと思ったのですが、ものすごく長くなってしまいそうなので記事に書かせていただきました^^ 子供が病気やケガの時こそ頑張らなきゃいけないはずなのに自分のほうがガタガタになってしまう・・・精神的な病を抱えているとどうしてもそういうことってありますよね。 私もいろんな失敗を繰り返して現在に至ります^^; 子供の病気やケガとどう向き合っていけばいいのか・・・ 新しく記事に書いてみましたのでぜひ読んでみてください♪ NoTitle
ありがとうございます。優しい言葉にウルウルしてしまいました。長女の方ご無事でよかったです!
はむすけさんへ
こちらこそ長女のことを気遣っていただいてありがとうございます^^
憎しみは何も生み出しませんが、感謝の気持ちは人を幸せにします。 きっと大丈夫ですよ♪ また何かありましたらいつでも気軽にコメントください。 はむすけさんが1日でも多く笑って過ごせることを心から願っています^^ |
|
| ホーム |
|