家に帰ってからの私は、なんだかラクになったようななってないような・・・。
なんだかやたら眠い気もする・・・ということで横になったり・・・ ![]() う?ん、鍼灸マッサージって、やってもらった途端に元気になるわけじゃないんだね。 でも、いつもだったら疲れがピークに達し動くことも困難な夕方。 ご飯を食べて、そろそろ休憩タイムに入る頃かと思ったが・・・ あれ?・・・あんまりしんどくないかも・・・(・ω・) 元気バリバリ、パワー全開!というほどでもないが、寝込むほどでもない。 それに全身に走っていた殴られたような痛みも消えている。。。 これが鍼灸パワーか ![]() ![]() とりあえず、体調不良が1ヶ月も続いていたこともあり、大事を取って休養。 翌日も、首のあたりは多少違和感が残っているが、全身の痛みはなく、 気分の落ち込みも多少波はあるが、ひどくはない感じ。 そして、いつも通り昼ごはんを食べていると・・・ あれ?・・・味覚が戻ったかも・・・(・ω・) ケチャップがびっくりするぐらい酸っぱい。(一瞬腐ってるのかと思った ![]() そして卵焼きがびっくりするぐらい甘い。(旦那が砂糖入れすぎたのかと思った ![]() 今までは何を食べても味がせず、 味がするといっても、泥かなにか食べているようで激マズだったのに・・・。 やっぱり恐るべし鍼灸マッサージ。 そして恐るべし5本指ソックスのオッサンです・・・( ̄∀ ̄;) (あの人絶対北斗神拳使えると思う・・・。) 味覚が戻ったので、これからは食べる喜びもでき、栄養補給もできバンバンザイ ![]() ・・・と単純に喜んでいた私だが、 「念のため亜鉛のサプリ飲んでね」と旦那がニヤリ ![]() 旦那が調べた結果によると、味覚障害には亜鉛がいいらしいのだが、 好き嫌いの多い私には食べられない食材ばかり。 これじゃあせっかく一時的に良くなっても結局同じことの繰り返しになると・・・。 なにを隠そう旦那はサプリ信者 ![]() ![]() 今までも鉄分やらなんやらいろんなもんを買ってきては「飲め飲め」と言っていた。 結局ほとんど封も切らずに放置されていたりするんだけど・・・ ![]() まぁとりあえずはこの長く続いている体調不良から抜け出さなくてはいけない。 仕方ねぇ・・・マッサージは痛くて怖いし、サプリは面倒くさいが、 とりあえず続くとこまで続けてみるかぁ?ヽ(´ー`)ノ ⇒「うつ病に打ち勝つ精神」へつづく |
NoTitle
はじめまして。1歳半の娘のいる主婦です。
結婚してすぐ鬱になったのですが、そのときは半年ですっかり元気になり仕事もバリバリしておりました。 それから5年、ようやく子供を授かり出産したのですが いわゆる産後鬱に・・・。今回はすっきり治らずに生活してます。 良かったり悪かったりする日をすごしてます。 だいたいはいい日が多いのですけど。 私も不妊でした。 いま二人目をものすごく欲しいと思っています。 でも妊娠したらなるべく薬は飲みたくない、そうするとまたしんどくなるのかな? と悩んでいます。本来ならもう少し良くなって不妊治療、なんでしょうが、今年35歳。 正直焦ります。 鬱で妊娠、子育てされてるブログ参考にさせていただきます。 ノアさんへ
はじめまして。コメントありがとうございます^^
勝手な推測でお返事するので気分を悪くされるかもしれませんが、まだ妊娠する前からあれこれと心配や不安な気持ちをめぐらせているといことは、現在の状態はまだまだ鬱から抜けきっていないのかなと思います。 私はブログの中でも書いていますが、長女を妊娠した時は不安だらけで、ホントにいつ死んでもおかしくないぐらいの精神状態でした。 でも、双子を妊娠した時には思わず吹き出しました。 「こんなの絶対不可能でしょ!」って(^∀^) 薬を飲んでいて通院している間って、「薬のおかげで生かされてる」とか、「薬がなければやっていけない」っていう気持ちになりがちですが、私が今のように前向きになれたのは薬を止めてからです。 だって、自分の力で乗り越えて、自分の力で生き抜いてるんだから・・・。 ノアさんだって、鬱の苦しみに耐えたり、子育てしたり、家事したり・・・いろんなこと乗り越えてきてますよね? それは薬の力じゃなく、ノアさん自身の力です。 ノアさんが努力してるからこそ、今の生活があるんですよ。 もっともっと自分に自信を持ってくださいね(^ー゜)b やりたいようにやり、進みたい道に進む! お互い頑張りましょう ![]() |
|
| ホーム |
|