再婚したばかりの頃は、子供は長男1人。
私はまだ現役バリバリのうつ病患者だったけど、 一番ひどい状態はもう脱していて、仕事もしていた。 その後、長女を妊娠、出産し、育児生活。 そして休むことなく、双子を妊娠、出産。 生活は再婚した当時とは激的に変わった。 そんな中で私の負担は増えていくいっぽうで、 病状を悪化させないための工夫と努力でなんとか凌いでいる状態。 もう昔のように寝たきり生活には戻りたくない。 善悪の判断もつかないような状態にまで陥りたくない。 子供達を手放すようなことだけはしたくない・・・。 必死だった。 常に限界ギリギリの体力と精神状態。 やらなければいけないことと、休まなければいけない現実との板ばさみ。 しかし、旦那にはそれがうまく伝わっていなかった。 旦那は私の一番ひどい状態を見たことがない。 何週間も布団に寝たきりになり、言葉も話さず、笑いもせず、 ただ食べて寝るだけの生活。 なんの感情もなく、なんの意思もない。 そんな私の姿を知らないのだ。 だから、どんなにツラくてもその気になれば起き上がれるものだと思っている。 動けないのは、気の持ちようだと心のどこかで思っている。 「うつ病の人でも頑張れるんだな」と関心してみたり、 「なんだかんだ言っても育児を放棄したりしない、 こいつに任せておけば大丈夫」という根拠の無い安心感も持っていた。 日に何度も過呼吸を起こし、 頭に膜が張ったような感覚が日々強くなっていく。 子供達の泣き声が聞こえなくなってしまう瞬間も出てきた。 目の前にいる子供達の姿をとても遠くに感じる。。。 このままではいつか本当に限界がやってきてしまう。 どうすればいいんだ・・・。 何度説明してもわかってもらえない。 どれだけ話しても理解してもらえない。 むしろ、話せば話すほど混乱していく旦那。。。 忙しすぎる毎日と、理解不能なうつ病の世界。 夫婦の溝がどんどん深くなっていく。。。 ⇒「うつ病がゆえに」へつづく |
|
| ホーム |
|