生活はとても苦しくなった。
旦那の給料はまるまる借金の返済と、生活費に消えていき、 私のパート代でなんとか食費その他をまかなっていた。 贅沢なんてできないし、旅行なんてとんでもない生活。 それでも当時は離婚しようなんて思わなかった。 苦しい時こそ助け合う・・・それが夫婦であり、家族だと思っていた。 しかし、姑からは執拗に 「金の切れ目が縁の切れ目。 嫁なんて嫌になったら出て行くに決まってる。」 と言われ続けた。 旦那は旦那で「なんとかする」と偉そうに言っていたわりには結局何もできず、 兄の悪口を言いながらただ仕事をしていた。 私が働かなければ食費もないのに、 「しょせんパートのくせに・・・」「給料安いくせに・・・」と言われ、 買いたいものが買えないと、 「なんで金がないんだ!お前が贅沢してるんだろ!」と言われた。 少しずつでも借金が減って生活が安定すればきっと落ち着く・・・。 大丈夫だよ・・・。 そう自分に言い聞かせていた。 旦那を愛していたからじゃない。 ただ守りたかった・・・「家族」という形を・・・。 私の居る場所はここしかない。 帰る場所なんてどこにもない。 大きな幸せなんていらない・・・。 長男が笑っていればそれでいい・・・。 長男から「おばあちゃん」と「お父さん」を取り上げることなんてできない。 ※これは元夫との結婚生活のことで過去のお話です。 ⇒「離婚が頭をよぎる。。。」へつづく |
NoTitle
苦しいね、ガアラさん
過去の事とはいえ、今でも書いてて苦しそう 分からないけど、なんか苦しそうに感じる 今までたくさんつらい思いをしてきたガアラさんに 今でもつらい思いしてるかもしれないけど、ガアラさんに 来年から、少しでも心休まる日が一日でも多く訪れる事を祈っています 私が過去の事か聞いたからかな? 最後に説明文を入れてくれてありがとう 一つ聞いていいですか? 私は娘から「おばあちゃん」を二人とも取り上げてしまいました ガアラさんは、長男君から「おばあちゃん」を取り上げて、 悔やんでいる事、やっぱり良かったと思うこと、何かありますか? 来年も頑張ってください
はじめまして。
子育て日記が楽しくていつも訪問させてもらってます 私は子供はいないし、生む予定はまだないけど ひょっとしたら将来生むかもしれない その時はガアラさんのお話を思い出すと思います 私はうつがひどくて、子供を育てる責任がおえないと思ってます うつと戦いながら子育てしておられるガアラさんを尊敬します 来年も頑張ってくださいね。応援してます コメントありがとうございます
>ゆうさんへ
「おばあちゃん」を取り上げることについては本当に悩みました。 最初の頃こそいろんなことがあったけど、最終的には結構可愛がってくれてたから・・・。 でも、元姑は育児に対する考え方も私とは正反対で、物を買ってやることで自己満足に浸っているようなところがありました。 どんどんどんどん不必要なおもちゃを買い与え、ちょくちょく現金も渡していました。 破産した兄もそうですが、本当にこの家族は金銭感覚が普通じゃないんです・・・ ![]() おかげで長男も金銭感覚が狂って、何千円の物でもポンポン買うようになってしまって。。。 ![]() 離婚して、長い間苦労したけど、今は長男も欲しいものがあっても我慢できるようになりました^^ コツコツおこづかいを貯めたり、計算して使ったり。 それが良かったことかな(^ー^) >みんこさんへ 訪問&コメントありがとうございます^^ 調子が悪い時のことや過去のことは調子が悪い時にしか思い出せないことも多く、書きたいことや伝えたいことはきっと山ほどあるんだけど、なかなかまとまりません(笑) 育児も「あ、これ記事に書こう」と思っても日がたつとすぐ忘れてしまうんですね~。 困ったもんです^^; 育児はホント大変なことも多いんですけど、子供って基本的に健康ですよね。 だから子供のリズムに合わせていると意外に自分も健康になるみたいですよ♪ 不眠症だった私が今ではすっかり9時就寝してますから ![]() みんこさんのブログにもお邪魔しますね♪ こんばんは。
こんばんは。
初コメになります。 ちょこっと見させてもらいましたぁ~ また、今度ゆっくり寄拝見させていただきます! NATURAL さんへ
コメントありがとうございます^^
なかなかまとまりのないブログですが、時間がある時に少しずつ整理したいと思いますので、またいつでも読みにきてくださいね♪ |
|
| ホーム |
|